本文へ移動

プロバイス通信 Vol.64 (2023年10月発行)

 
秋カビ対策をしましょう

暑い時期が過ぎたころに、繁殖する秋カビの対策をご紹介。
快適で健やかに過ごしましょう!

 
 

みなさまに暮らしと住まいを快適にするためのちょっと役立つ情報をお届けいたします。

今回のテーマは…「秋カビ対策」です。

カビと言えば梅雨の時期を想像しますが、実は、暑い時期から気温が下がる秋も、

カビの繁殖が気になる時期と言われています。

カビにとって最適な温度は20~30℃、湿度は70%程度。

秋の気候は不安定で、意外と湿度が高い時期でもあるので注意が必要です。

 





室内をきれいに保ち
カビを防ごう



●基本的な対策

カビの栄養となるホコリや食べこぼし、水まわりの水アカを取り除きましょう。普段の掃除はもちろん、ホコリがたまりやすいサッシまわりもキレイにしましょう。また、こまめに換気をし、風を通すことも大切です。浴室の換気扇はすぐに止めず、室内をしっかり乾かしましょう。

シャワーホースは床につかないよう、高い位置に掛けることで、ホースのカビも防げます
●浴室の対策

浴室内の水滴をこまめに拭き取り、水気が残らないようにしましょう。こまめに掃除をし、カビがあれば除去を。シャンプーボトルなどの底も定型的にチェック!ヌメリなどを取り除きましょう。落ちにくい黒カビは、塩素系洗剤がおすすめ。普段のお手入れは、中性洗剤で十分です。カビ対策として、乳酸の力やお酢の力でカビをやっつけてくれる洗剤もおすすめです。掃除後は、防カビ効果が期待できるくん煙材を使うのも良いですね。

エアコンや衣類の
カビ対策もお忘れなく!

●エアコンの対策

フィルター掃除は、ほこりを掃除機や古い歯ブラシなどを使って取り除きます。さらに汚れが気になったら、中性洗剤をぬるま湯に溶かしてしばらくつけ置きして、水洗いをし、しっかり乾かしましょう。吹き出し口などをドライシートで拭き、可能ならプロに頼んで内部の掃除もしてもらい、暖房を使う時期に備えましょう。ちなみに、エアコンを使用し、電源を切るときは、30分~1時間程度送風運転をすることで、内部の湿気を乾燥させることができるそうです。


クローゼットも時々扉を開けて通風を

●衣類の対策

「しばらく着ない夏物の衣装は、液体洗剤よりも洗浄力の高い粉末洗剤や、酸素系漂白剤などを使って汚れをしっかり落としてから収納すると良いですよ。クリーニングから戻ってきた衣類は、ビニールカバーがかかっていますね。ホコリ除けになりそうなので、そのままクローゼットに収納しがちですが、それは避けた方がベター。ビニール内に湿気がこもりやすくなり、カビの一因に。クリーニングから戻ってきたら、カバーを外し、室内でしばらく干してからクローゼットへ。
炭をチップ状にしたものも調湿の効果が期待できます♪
一方で、最近は、片面に不織布が使われたカバーも見られます。不織布は通気性があるので、カバーをしたままクローゼットに収納しても良いでしょう。クローゼットや押し入れに除湿剤を使うこともおすすめ。ヒノキなどのウッドチップは、防カビや除湿の手助けをしてくれるそう。香りも良いので、使ってみるのも良いですね。



左右のイラストで違うところが5カ所あります。
さぁ!チャレンジしてみてね!


 答えは記事の最後の「編集後記」の次にあります
 
 

 

今話題のHOTなニュースを紹介します!




01

訳あり品をお得に買って
フードロス削減に




スーパーで、賞味期限や消費期限間近で割引シールが貼られた食品を見かけますね。最近は、コンビニでも同様の値引きをして売る動きが見られます。そんな中、賞味期限間近の食品や売れ残った食品をお得に提供するアイデアが注目されています。たとえば、賞味期限間近の食品やペットボトル飲料をお得に買えるインターネットのサイト。「賞味期限間近販売サイト」で検索するといろんなサイトがチェックできます。大手通販サイトがフードロス対策としてお茶や魚介類を販売するなど、その対策に力を入れている企業が増えています。また、パンが大好きな人には、全国のパン屋さんからお取り寄せできるサイトで、ロスになりそうなパンを買うこともできるので、試してみるのも良いですね。楽しみながら、おいしい時間を過ごしてみてはいかが?



02

幅広い!変動料金制



変動料金制(もしくは価格変動制)とは、時期やさまざまな条件によって商品やサービスの価格が変動すること。「ダイナミックプライシング」とも言われています。そんな変動料金制は、航空チケットやホテルの宿泊料などで以前から導入されていました。シーズンが変わるときに洋服をセールで売ることや、使用量が少ない夜間の電気料金が安くなるプランもその例で、今までも身近にあることなのですね。そんな中、変動料金制の導入がさらに広がっています。たとえば、テーマパーク。関東と関西の2大テーマパークがすでに導入し、繫忙期や休日、閑散期でチケット販売価格に差をつけています。サッカーやプロ野球の観戦チケットにも一部、導入されているそうです。また、川崎と木更津を結ぶ有料道路・東京湾アクアラインも土日祝日の上り線について、ETC利用者を対象に、時間帯によって料金を変動する取り組みが。混雑の緩和が目的だそうす。多岐にわたる変動料金制を上手に活用したいですね。



03

指のおしゃれをもっと手軽に♪



マニキュアやネイルが、ますますファッショナブルに♪中でもジェル状の合成樹脂を爪に塗り、UVやLEDライトを当てて固めるジェルネイルが、もっと手軽に楽しめるように進化。100円ショップでは、シール状のネイルが登場し、同じく100円ショップで300~500円程度で手に入るUVライトを当てて完成する手軽さが人気です。また、お湯で落とせるネイルも。40度前後のお湯にしばらく浸けてはがすことができ、除光液が不要。アセトンのような有機溶剤不使用のタイプは爪に優しく、刺激臭がないところもグッド。入浴時やお湯を使っての家事の際は落ちる可能性があるので、事前に落とした方が良いのですが、日替わりで楽しめると注目されています。ほかに、ペンタイプのネイルも登場!塗るのが簡単で、持ち運びできるところが魅力です。






みなさん、こんにちは!
 だいぶ涼しくなりましたね…といいますが急に寒くなりました。ここ近年、春と秋が短いように感じます。体調管理に気をつかいますよね…。
 先日、お休みを頂いた日に天気が良かったので京都の保津川下りへ行ってみました。乗船場の前に売店があり、缶ビールが売っていたので2本ほど購入し、
 船で飲ませて頂きました。船頭さんの話も楽しく気持ちよく、船に揺られて景色を楽しんでいると突然、おなかがグルグルと(汗)。降り場までまだかまだかと、 途中からは楽しむ余裕もなくなってしまい、完全におなかの下りに集中してしまいました。なんとか事なきを得て船を降りられましたがぼく1人、猛暑日のように汗だくでした。みなさんも体調管理には十分お気を付けください。



 



 


 

学生の時は苦手だった歴史の勉強をやり始めました。
昔は時代のエピソードが点としてしか捉えられていなかったものが、少しずつ線になり、広がりになって理解できるのが嬉しいです。今やっているのは飛鳥時代です。勉強して、実際に飛鳥時代にゆかりのある道を散策したり、史跡や資料館で確認し理解を深めることがとても面白く感じています。今まで何度も訪れたことのある明日香村ですが、学んでから訪れる明日香はまた違った面を見せてくれます。
少し余談になりますが、先日訪れた藤原京跡ではコスモスの花が一面に咲き広がっていてとてもきれいでした。10月下旬までは見ごろが続くようです。ぜひ、一度訪れてみてほしいと思います。












 

皆さまこんにちは。
最近、プロバイスに新しいスタッフが入社しました。
僕も、気合を入れてますます頑張っていきたいと思っていますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします!
急に秋になり、昼夜の気温差がすごいですね。お体に気を付けてお過ごしください。?

 









初めまして、この度9月にプロバイスに入社しました河坂(こうさか)と申します。
前職は大工をしておりました。
その時に培ってきた経験を活かして、お客様のお力になれたらと思っております。
これからお客様と出会う機会が多くなるのを楽しみに、いろいろ勉強しながら
精一杯頑張りますので、宜しくお願いいたします。


 

 






みなさまこんにちは。ようやく気温が下がって、秋を感じる今日この頃です。9月中は、暑さが少しマシになったかと思ったらまたぶり返して、本当にいつまでも夏が終わらないんじゃないかと思うくらい暑かったですね…。
公園を通ると、9月下旬なのにセミが朝からたくさん鳴いてる日があったりして、さすがに季節外れすぎでビックリしました。
今度はあっという間に寒くなるかもしれないので、体調管理を万全に過ごしていきましょう!














「間違いさがしゲーム」の答え  






プロバイス LINE 公式アカウント始めました!

 

今後、お得な情報などを配信していく予定です。

是非「友だち登録」お願いします! @375cpwqf

 

  友だち追加 

LINEでのご相談も承っています。お気軽にご連絡ください!

QRコード or LINE ID検索で友だち追加!

株式会社プロバイス
0120-66-1819

〒559-0024
大阪府大阪市住之江区新北島1-2-1 オスカードリーム1階
TEL.06-6115-1717
FAX.06-6115-1818
営業時間:
10:00-18:00
定休日 :毎週水曜日

対応地域

プロバイスは地域密着型のリフォームショップです!
素早い対応を可能にするために、対応できる地域を限定しています。
対応地域は「住之江区」「住吉区」全域と、その他にも近隣地域の対応をさせて頂いております。

対応地域

【対応地域名一覧】

住之江区 (全域) / 安立・泉・北加賀屋・北島・粉浜・粉浜西・柴谷・新北島・住之江・中加賀屋・南港北・南港中・南港東・南港南・西加賀谷・西住之江・浜口西・浜口東・東加賀屋・平林南・御崎・緑木・南加賀屋

住吉区 (全域) / 我孫子西・上住吉・遠里小野・沢之町・清水丘・墨江・住吉・千躰・大領・帝塚山中・帝塚山西・帝塚山東・殿辻・長居・長居西・長峽町・万代・万代東・東粉浜・南住吉・山之内

西成区 (一部地域) / 岸里・岸里東・千本中・千本南・玉出中・玉出西・玉出東・天神ノ森・南津守

堺市堺区 (一部地域) / 綾之町西・綾之町東・海山町・神南辺町・北旅籠町西・北旅籠町東・北半町西・北半町東・九間町西・九間町東・車之町西・車之町東・桜之町西・桜之町東・三宝町・材木町西・材木町東・七道西町・七道東町・宿屋町西・宿屋町東・神明町西・神明町東・鉄砲町・並松町・錦之町西・錦之町東・松屋町・松屋大和川通・緑町・南島町・柳之町西・柳之町東・山本町


株式会社プロバイス 
代表取締役 富田光晴
  

 

プロバイス のホームページにお越しいただきありがとうございます。
あなたは「リフォームを考えているけれど、どんな業者に相談したらいいかわからない」という悩みを持っていませんか?
あなたと同じように「リフォーム会社が多くあり、チラシもたくさん目につくなかでどこに相談していいか迷っている」という方はたくさんいらっしゃいます。
 
そのようなお悩みを持たれた方が プロバイス に相談された時の声をご紹介します。

 「プロバイスさんの事務所が近くにあり 迷ったこと、わからないことをすぐに電話や会って相談できて、安心でした」
 

「見積も何度もしていただき、我がままを聴いていただき、納得のいくリフォームができました。」
 

「私のマンションにも多くの実績があり安心して相談することができました」
 

 


・・など、とても相談しやすかったという声をたくさんいただいております。・・とは言え、実際の工事をするとなると不安ですよね。
そういったお客様方が プロバイス でリフォームをして下さり、今では・・・
 
「20年住んでいた部屋が変身しました。快適です。キレイです。次回も是非お願いします。」

 
「希望に沿うよう何度も案をだしていただきました。必要ないものや高いものをすすめられることなく良心的でした。工事の期間も見にきてくださり安心でした」
 

「最初からこちらの話を良く聴いてくれ、一つ一つ納得のいくアドバイスをしてくれました。とても安心しておまかせできて、本当によかったです。」
 

・・など喜びの声をたくさん届けて下さっています。(お客様の声は コチラ
プロバイス は住之江公園駅に隣接している オスカードリーム という商業ビルの一階にあります。
 営業範囲は 8割が住之江区、残りの 2割が住吉区などの超地域密着型のリフォーム店 です。
当社は 今年で 創業まる16年周を迎え、 おかげ様で住之江・住吉地域では No.1 の実績をあげる事が出来ました。
(TOTO・LIXILの出荷台数調べより)
(実績一覧は コチラ) (施工事例集は コチラ

私達は「この街でいつまでもずっと・・・」という合言葉とともに地域に根ざしたビシネスを続けていきたいと願っています。
 もしもあなたが、リフォームの相談をどこにすればいいかお悩みならば、気軽にお店を覗いてみてください。オープンで入りやすい店ですよ。
 
 
 
 
私達がお待ちしています。
店は オスカードリーム の1階 ソフトバンクさんの横、合カギ屋さんの奥にあります。
 
TOPへ戻る