
どてらい市
2017-06-17
みなさんこんにちは!!だいぶ暑くなって来ましたね(汗)。
この時期になると毎年、南港・インテックス大阪で『どてらい市』というイベントが開催されます。
ご存知の方も多いと思いますが簡単に説明しますと住宅水廻り設備機器の展示、家電や宝石・ブランド品、
ゴルフ用具そして地方の名産やご当地グルメの店が多数集まって出店しているイベントです。
毎年参加しているぼくの楽しみ方は、何といってもご当地グルメブースを行ったり来たり(笑)、
マッサージチェアのお試しや掘り出し物がないかと会場内をウロウロ…。
あっという間に時間が過ぎてしまいます!!
ちなみに、『どてらい市』という名称ですが、45年程前にテレビで放送された、西郷輝彦主演のドラマ
「どてらい男(ヤツ)」が由来だそうです。(西郷輝彦はイベントにはいませんが(笑))
そんな『どてらい市』、一度足を運んでみる価値はあると思いますのでぜひ遊びに来て下さい!!
一人旅
2017-04-08
みなさんこんにちは!寒さも和らぎ過ごしやすくなりましたね。
花粉症の方はかなりしんどいと聞いていますが…。
先日、城崎方面へ特急「こうのとり」に乗って一人で日帰り旅行に出かけました。
城崎には何度か行ったことがあるので大体のプランを立て、行きたいお店や温泉をノートにチェックしていました。
行きの電車でそのノートを見ていると、横に座っていた50代位の男性に「一人旅ですか?」と声をかけられ、
とても気さくな方で話も合い、豊岡で途中下車して、その男性の地元の有名だというそば屋で一緒に食事することにしました。
オススメというだけあり、コシがあり、香りも程よいそばで絶品でした。
さらに、このそばに合う地酒も置いてあり、一杯飲むと完全に城崎のことは頭から無くなっていました。
店主に、「こんなに美味しいなら取材とか来ない?」と聞くと「地元で知ったお客さんに食べてもらいたいから断っているんです」
とのことでした。
へぇ~と思いつつあまり大きくはない店内を見渡すと、平日13時過ぎでもほぼ満席でした。
何だか良い話と美味しいお酒におそばでお腹一杯になり、城崎に行かずに特急「こうのとり」で大阪へ帰ってきました。
赤穂の牡蠣まつり
2017-02-11
みなさんこんにちは!!
先日、車で2時間半ほどかけて兵庫県の赤穂へ『牡蠣まつり』に行ってきました。
毎年開催されているので、ご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今年は出発前から雨が本降りであまり気分が乗らなかったのですが、着いてみると、いつもなら
ものすごく人が多くてどの露店も行列が出来ているのですが、いつになく人が少なくスムーズに
買い物が出来、雨も悪くないなぁと…。
早速、雨の中買った牡蠣を口にしてみると、寒さや悪天候を忘れるぐらいの美味しさで、
やっぱり来て良かったなぁと思いつつ、気づけば焼き牡蠣を20個程食べていました(笑)。
2日ほど日持ちがするということで、次の日の夕食(晩酌)用に、さらに結構な量を買い足して、
赤穂を後にしました。また来年も行きたいと思います。
食欲の秋
2016-10-21
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
暑さも和らぎ、すっかり秋らしくなってきましたね。
秋といえば、やっぱり食欲の秋でしょうか(笑)。
先日、家から歩いてすぐの所に立ち呑み風沖縄料理の店がオープンしました。
食べに行くのが好きな私は早速行ってみることに…。
さすがは立ち呑み風。
メニューを見るとかなりリーズナブルな価格!!
沖縄の家庭料理?を3品注文し食べてみると、変わった味やクセのきつい料理もあり、かなり満足でした。
家から近所ということもあって、少々ビールも呑み過ぎちゃいました(笑)。
また近いうちに、食べに(呑みに)行こうと思っています。
食べ歩くのが好きなので、美味しいお店や変わった料理のお店があれば、みなさんぜひ教えて下さいね!
残暑
2016-08-26
今年の残暑は特に厳しいですね!!みなさん体調は崩されてないでしょうか?
僕はこの夏休みに、愛犬と、あまり行きたがらない年頃の子供を連れて淡路島へ旅行に行って来ました。
今回泊まらせてもらった旅館は、ペットと泊まれて、この時期ならではのハモ料理がすごく美味しいと評判の宿でした。
事実、夜ご飯にハモ料理をいただくと評判通りの美味しさで、しかも、おすすめの地酒と一緒にいただくことで
さらに美味しさが増し、大満足でした。
そして、ペットも泊まれるというだけあって、敷地内に広々とした、絶景も楽しめるドッグランがあり、
愛犬も嬉しそうに走り回っていました。
また次も泊まりたいなぁと思える旅館で、ゆっくり家族、愛犬と楽しめました。
今年は特に暑かったせいもあり、のんびりとした夏休みを過ごしてリフレッシュできました。
これからもまだまだ暑い日が続くと思いますので、熱中症などに気をつけてお過ごしください。