本文へ移動
RSS(別ウィンドウで開きます) 

どてらい市

2017-06-17
みなさんこんにちは!!だいぶ暑くなって来ましたね(汗)。
 
この時期になると毎年、南港・インテックス大阪で『どてらい市』というイベントが開催されます。
 
ご存知の方も多いと思いますが簡単に説明しますと住宅水廻り設備機器の展示、家電や宝石・ブランド品、
 
ゴルフ用具そして地方の名産やご当地グルメの店が多数集まって出店しているイベントです。
 
毎年参加しているぼくの楽しみ方は、何といってもご当地グルメブースを行ったり来たり(笑)、
 
マッサージチェアのお試しや掘り出し物がないかと会場内をウロウロ…。
 
あっという間に時間が過ぎてしまいます!!
 
ちなみに、『どてらい市』という名称ですが、45年程前にテレビで放送された、西郷輝彦主演のドラマ
 
「どてらい男(ヤツ)」が由来だそうです。(西郷輝彦はイベントにはいませんが(笑))
 
そんな『どてらい市』、一度足を運んでみる価値はあると思いますのでぜひ遊びに来て下さい!!
 

一人旅

2017-04-08
みなさんこんにちは!寒さも和らぎ過ごしやすくなりましたね。
 
花粉症の方はかなりしんどいと聞いていますが…。
 
先日、城崎方面へ特急「こうのとり」に乗って一人で日帰り旅行に出かけました。
 
 
城崎には何度か行ったことがあるので大体のプランを立て、行きたいお店や温泉をノートにチェックしていました。
 
行きの電車でそのノートを見ていると、横に座っていた50代位の男性に「一人旅ですか?」と声をかけられ、
 
とても気さくな方で話も合い、豊岡で途中下車して、その男性の地元の有名だというそば屋で一緒に食事することにしました。
 
オススメというだけあり、コシがあり、香りも程よいそばで絶品でした。
 
さらに、このそばに合う地酒も置いてあり、一杯飲むと完全に城崎のことは頭から無くなっていました。
 
店主に、「こんなに美味しいなら取材とか来ない?」と聞くと「地元で知ったお客さんに食べてもらいたいから断っているんです」
 
とのことでした。
 
へぇ~と思いつつあまり大きくはない店内を見渡すと、平日13時過ぎでもほぼ満席でした。
 
何だか良い話と美味しいお酒におそばでお腹一杯になり、城崎に行かずに特急「こうのとり」で大阪へ帰ってきました。

赤穂の牡蠣まつり

2017-02-11
みなさんこんにちは!!

先日、車で2時間半ほどかけて兵庫県の赤穂へ『牡蠣まつり』に行ってきました。
 
毎年開催されているので、ご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか。
 
今年は出発前から雨が本降りであまり気分が乗らなかったのですが、着いてみると、いつもなら
 
ものすごく人が多くてどの露店も行列が出来ているのですが、いつになく人が少なくスムーズに
 
買い物が出来、雨も悪くないなぁと…。
 
早速、雨の中買った牡蠣を口にしてみると、寒さや悪天候を忘れるぐらいの美味しさで、
 
やっぱり来て良かったなぁと思いつつ、気づけば焼き牡蠣を20個程食べていました(笑)。

2日ほど日持ちがするということで、次の日の夕食(晩酌)用に、さらに結構な量を買い足して、
 
赤穂を後にしました。また来年も行きたいと思います。
 

食欲の秋

2016-10-21
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

暑さも和らぎ、すっかり秋らしくなってきましたね。
 
秋といえば、やっぱり食欲の秋でしょうか(笑)。
 
先日、家から歩いてすぐの所に立ち呑み風沖縄料理の店がオープンしました。
 
食べに行くのが好きな私は早速行ってみることに…。

さすがは立ち呑み風。
 
メニューを見るとかなりリーズナブルな価格!!
 
沖縄の家庭料理?を3品注文し食べてみると、変わった味やクセのきつい料理もあり、かなり満足でした。
 
家から近所ということもあって、少々ビールも呑み過ぎちゃいました(笑)。
 
また近いうちに、食べに(呑みに)行こうと思っています。
 
食べ歩くのが好きなので、美味しいお店や変わった料理のお店があれば、みなさんぜひ教えて下さいね!
 

残暑

2016-08-26
今年の残暑は特に厳しいですね!!みなさん体調は崩されてないでしょうか?

僕はこの夏休みに、愛犬と、あまり行きたがらない年頃の子供を連れて淡路島へ旅行に行って来ました。
 
今回泊まらせてもらった旅館は、ペットと泊まれて、この時期ならではのハモ料理がすごく美味しいと評判の宿でした。
 
事実、夜ご飯にハモ料理をいただくと評判通りの美味しさで、しかも、おすすめの地酒と一緒にいただくことで
 
さらに美味しさが増し、大満足でした。
 
そして、ペットも泊まれるというだけあって、敷地内に広々とした、絶景も楽しめるドッグランがあり、
 
愛犬も嬉しそうに走り回っていました。

また次も泊まりたいなぁと思える旅館で、ゆっくり家族、愛犬と楽しめました。
 
今年は特に暑かったせいもあり、のんびりとした夏休みを過ごしてリフレッシュできました。
 
これからもまだまだ暑い日が続くと思いますので、熱中症などに気をつけてお過ごしください。
 
株式会社プロバイス
0120-66-1819

〒559-0024
大阪府大阪市住之江区新北島1-2-1 オスカードリーム1階
TEL.06-6115-1717
FAX.06-6115-1818
営業時間:
10:00-18:00
定休日 :毎週水曜日

対応地域

プロバイスは地域密着型のリフォームショップです!
素早い対応を可能にするために、対応できる地域を限定しています。
対応地域は「住之江区」「住吉区」全域と、その他にも近隣地域の対応をさせて頂いております。

対応地域

【対応地域名一覧】

住之江区 (全域) / 安立・泉・北加賀屋・北島・粉浜・粉浜西・柴谷・新北島・住之江・中加賀屋・南港北・南港中・南港東・南港南・西加賀谷・西住之江・浜口西・浜口東・東加賀屋・平林南・御崎・緑木・南加賀屋

住吉区 (全域) / 我孫子西・上住吉・遠里小野・沢之町・清水丘・墨江・住吉・千躰・大領・帝塚山中・帝塚山西・帝塚山東・殿辻・長居・長居西・長峽町・万代・万代東・東粉浜・南住吉・山之内

西成区 (一部地域) / 岸里・岸里東・千本中・千本南・玉出中・玉出西・玉出東・天神ノ森・南津守

堺市堺区 (一部地域) / 綾之町西・綾之町東・海山町・神南辺町・北旅籠町西・北旅籠町東・北半町西・北半町東・九間町西・九間町東・車之町西・車之町東・桜之町西・桜之町東・三宝町・材木町西・材木町東・七道西町・七道東町・宿屋町西・宿屋町東・神明町西・神明町東・鉄砲町・並松町・錦之町西・錦之町東・松屋町・松屋大和川通・緑町・南島町・柳之町西・柳之町東・山本町


株式会社プロバイス 
代表取締役 富田光晴
  

 

プロバイス のホームページにお越しいただきありがとうございます。
あなたは「リフォームを考えているけれど、どんな業者に相談したらいいかわからない」という悩みを持っていませんか?
あなたと同じように「リフォーム会社が多くあり、チラシもたくさん目につくなかでどこに相談していいか迷っている」という方はたくさんいらっしゃいます。
 
そのようなお悩みを持たれた方が プロバイス に相談された時の声をご紹介します。

 「プロバイスさんの事務所が近くにあり 迷ったこと、わからないことをすぐに電話や会って相談できて、安心でした」
 

「見積も何度もしていただき、我がままを聴いていただき、納得のいくリフォームができました。」
 

「私のマンションにも多くの実績があり安心して相談することができました」
 

 


・・など、とても相談しやすかったという声をたくさんいただいております。・・とは言え、実際の工事をするとなると不安ですよね。
そういったお客様方が プロバイス でリフォームをして下さり、今では・・・
 
「20年住んでいた部屋が変身しました。快適です。キレイです。次回も是非お願いします。」

 
「希望に沿うよう何度も案をだしていただきました。必要ないものや高いものをすすめられることなく良心的でした。工事の期間も見にきてくださり安心でした」
 

「最初からこちらの話を良く聴いてくれ、一つ一つ納得のいくアドバイスをしてくれました。とても安心しておまかせできて、本当によかったです。」
 

・・など喜びの声をたくさん届けて下さっています。(お客様の声は コチラ
プロバイス は住之江公園駅に隣接している オスカードリーム という商業ビルの一階にあります。
 営業範囲は 8割が住之江区、残りの 2割が住吉区などの超地域密着型のリフォーム店 です。
当社は 今年で 創業まる16年周を迎え、 おかげ様で住之江・住吉地域では No.1 の実績をあげる事が出来ました。
(TOTO・LIXILの出荷台数調べより)
(実績一覧は コチラ) (施工事例集は コチラ

私達は「この街でいつまでもずっと・・・」という合言葉とともに地域に根ざしたビシネスを続けていきたいと願っています。
 もしもあなたが、リフォームの相談をどこにすればいいかお悩みならば、気軽にお店を覗いてみてください。オープンで入りやすい店ですよ。
 
 
 
 
私達がお待ちしています。
店は オスカードリーム の1階 ソフトバンクさんの横、合カギ屋さんの奥にあります。
 
TOPへ戻る