本文へ移動
RSS(別ウィンドウで開きます) 

習慣の影響

2020-08-06
新型コロナ感染症の緊急事態宣言中10日間位自宅でテレワークをしましたが、仕事中、集中力が続かないということをまざまざと感じました。私の机は部屋の一角にある小さなスペースにあります。そこで、朝と夕方はズームを使って社員たちとミーティング行う以外の時間、一人で机に向かって仕事をしようとしても、いつの間にか心が迷走し、ふと気づくと心は今やっている仕事から離れ、「このままコロナが続いたら将来どうなっていくんだろう?」とか、窓から見える湾岸高速に目が流れ「車の量もだいぶ少ないな」とか心があちこちに飛ぶばかり。そこで、集中できない原因を私なりに探ってみたんですが、普段このスペースは平日の就寝前にウイスキーを飲んだり、休日にはのんびりとパソコンでビデオを観たりするリラックスの場所なのですね。それを潜在意識として体が覚えているのだろうと思い、カーテンを閉めたり、目の前の本をビジネス書に置き換えたりして少し環境を変えてみたら2,3日で集中できるようになってきました。ところが、逆に就寝前のウイスキーや休日のビデオの時間、頭がオフになりにくくなってしまいました。今はテレワークはやめ、リラックスタイムを取り戻しましたが、皆さんの中には慣れないテレワークでストレスが溜まっている方もいらっしゃると思います。最後に宣伝臭くなりますが、そんな方たちのために少しの予算でテレワークスペースができるリフォームの提案も考え中です。是非、一度ご相談ください。
 

迫りくる新型コロナ第2波への不安への心がまえ

2020-06-25
緊急事態宣言もいったん解除され、幾分か明るい兆しも見えてきましたね。
巣ごもり状態だった人々も外出するようになり街中も活気をとりもどしつつあります。ただ、怖いのはマスコミ等で報道されているように第2波が到来するのではないかという不安です。もちろん感染への不安が一番大きいのですが、再び緊急事態宣言が発令されるような事態になったときに外出を控えてもう一回巣ごもりすることに人々が耐えられるかどうかという不安です。経済もだいぶ傷んでおり今後の失業者の増加も懸念されています。でも、悲観してばかりではいられませんよね。トヨタの宣伝ではないですが、「深刻になるな、真剣になれ」の精神をもって、このコロナで学んだこと(テレワークや手洗い、マスク着用、三密を避ける)を心がけ仕事に私生活に真剣に取り組んでいきたいとおもいます。最後になりましたが皆さんも元気にコロナに負けずに頑張ってください。

食器洗い乾燥機、1ヵ月遅れでやっと取付ることができました。

2020-05-28
コロナの影響で入荷できなかった食器洗い乾燥機をやっと取り付けることができました。 
住之江区御崎にお住いのH様邸でキッチンと風呂、洗面、トイレ等のリフォームをさせていただく予定だったのですが、キッチンの着工が迫る2週間前になって食洗機が入らないことが分かったのです。 
お客様と相談した結果予定通り着工することとなりました。2月26日にキッチンが完成したのですが、食洗機のつく場所はむなしく空洞のまま日にちだけが過ぎてゆきます。 
やっと品物が入り実際に使用できるようになったのがほぼ1ヵ月後の3月21日になってしまったのです。 
その間、奥様にはなれない手洗いでがまんしていただくことになりました。本当にご迷惑をおかけしました。 
それにしても新型コロナは感染への不安だけではなく、経済の先行きへの不安などいまだ経験したことのない
不安感を日本中にひろげています。
願わくば早い時期に終息して安心で安全な日々が来ることを祈っています。 

テレワークはじめました。

2020-04-24
新型コロナの先行きが見えないまま日本中が不安な状態につつまれています。
 
皆さんお元気ですか?
 
プロバイスでは4月14日からテレワークを始めました。
ZOOMというウェブ上で顔を見ながらミーティングができるシステムを利用しています。
 
店には自転車で通勤できるスタッフが一人ずつ交代で出勤し、残りのスタッフは在宅で仕事です。
 
「リフォームの仕事が在宅でできるの?」とお思いですよね。
ぶっちゃけいってできません(笑)。
 
もちろん図面や見積はできます。
でも、当たり前のことですが、リフォームの仕事はお家の中での工事が伴います。
こればかりはテレワークではできません。
 
では、どうするか?
 
今、電話やメールなどで相談を受け付け、オンラインで図面や見積の打ち合わせをする
仕組みができないかと勉強中です。
 
「外出を控えたい」
こんな時期こそリフォームについて皆さんとじっくりと考えられるよう頑張りたいとおもっています。

食器洗い乾燥機、1ヵ月遅れでやっと取付ることができました。

2020-03-31
住之江区御崎にお住いのH様邸でキッチンと風呂、洗面、トイレ等のリフォームをさせていただく予定だったのですが、キッチンの着工が迫る2週間前になって食洗機が入らないことが分かったのです。
 
お客様と相談した結果予定通り着工することとなりました。
2月26日にキッチンが完成したのですが、食洗機のつく場所はむなしく空洞のまま日にちだけが過ぎてゆきます。
 
やっと品物が入り実際に使用できるようになったのがほぼ1ヵ月後の3月21日になってしまったのです。
 
その間、奥様にはなれない手洗いでがまんしていただくことになりました。
本当にご迷惑をおかけしました。
 
それにしても新型コロナは感染への不安だけではなく、経済の先行きへの不安などいまだ経験したことのない不安感を日本中にひろげています。
 
願わくば早い時期に終息して安心で安全な日々が来ることを祈っています。
 


株式会社プロバイス
0120-66-1819

〒559-0024
大阪府大阪市住之江区新北島1-2-1 オスカードリーム1階
TEL.06-6115-1717
FAX.06-6115-1818
営業時間:
10:00-18:00
定休日 :毎週水曜日

対応地域

プロバイスは地域密着型のリフォームショップです!
素早い対応を可能にするために、対応できる地域を限定しています。
対応地域は「住之江区」「住吉区」全域と、その他にも近隣地域の対応をさせて頂いております。

対応地域

【対応地域名一覧】

住之江区 (全域) / 安立・泉・北加賀屋・北島・粉浜・粉浜西・柴谷・新北島・住之江・中加賀屋・南港北・南港中・南港東・南港南・西加賀谷・西住之江・浜口西・浜口東・東加賀屋・平林南・御崎・緑木・南加賀屋

住吉区 (全域) / 我孫子西・上住吉・遠里小野・沢之町・清水丘・墨江・住吉・千躰・大領・帝塚山中・帝塚山西・帝塚山東・殿辻・長居・長居西・長峽町・万代・万代東・東粉浜・南住吉・山之内

西成区 (一部地域) / 岸里・岸里東・千本中・千本南・玉出中・玉出西・玉出東・天神ノ森・南津守

堺市堺区 (一部地域) / 綾之町西・綾之町東・海山町・神南辺町・北旅籠町西・北旅籠町東・北半町西・北半町東・九間町西・九間町東・車之町西・車之町東・桜之町西・桜之町東・三宝町・材木町西・材木町東・七道西町・七道東町・宿屋町西・宿屋町東・神明町西・神明町東・鉄砲町・並松町・錦之町西・錦之町東・松屋町・松屋大和川通・緑町・南島町・柳之町西・柳之町東・山本町


株式会社プロバイス 
代表取締役 富田光晴
  

 

プロバイス のホームページにお越しいただきありがとうございます。
あなたは「リフォームを考えているけれど、どんな業者に相談したらいいかわからない」という悩みを持っていませんか?
あなたと同じように「リフォーム会社が多くあり、チラシもたくさん目につくなかでどこに相談していいか迷っている」という方はたくさんいらっしゃいます。
 
そのようなお悩みを持たれた方が プロバイス に相談された時の声をご紹介します。

 「プロバイスさんの事務所が近くにあり 迷ったこと、わからないことをすぐに電話や会って相談できて、安心でした」
 

「見積も何度もしていただき、我がままを聴いていただき、納得のいくリフォームができました。」
 

「私のマンションにも多くの実績があり安心して相談することができました」
 

 


・・など、とても相談しやすかったという声をたくさんいただいております。・・とは言え、実際の工事をするとなると不安ですよね。
そういったお客様方が プロバイス でリフォームをして下さり、今では・・・
 
「20年住んでいた部屋が変身しました。快適です。キレイです。次回も是非お願いします。」

 
「希望に沿うよう何度も案をだしていただきました。必要ないものや高いものをすすめられることなく良心的でした。工事の期間も見にきてくださり安心でした」
 

「最初からこちらの話を良く聴いてくれ、一つ一つ納得のいくアドバイスをしてくれました。とても安心しておまかせできて、本当によかったです。」
 

・・など喜びの声をたくさん届けて下さっています。(お客様の声は コチラ
プロバイス は住之江公園駅に隣接している オスカードリーム という商業ビルの一階にあります。
 営業範囲は 8割が住之江区、残りの 2割が住吉区などの超地域密着型のリフォーム店 です。
当社は 今年で 創業まる16年周を迎え、 おかげ様で住之江・住吉地域では No.1 の実績をあげる事が出来ました。
(TOTO・LIXILの出荷台数調べより)
(実績一覧は コチラ) (施工事例集は コチラ

私達は「この街でいつまでもずっと・・・」という合言葉とともに地域に根ざしたビシネスを続けていきたいと願っています。
 もしもあなたが、リフォームの相談をどこにすればいいかお悩みならば、気軽にお店を覗いてみてください。オープンで入りやすい店ですよ。
 
 
 
 
私達がお待ちしています。
店は オスカードリーム の1階 ソフトバンクさんの横、合カギ屋さんの奥にあります。
 
TOPへ戻る