
習慣の影響
2020-08-06
新型コロナ感染症の緊急事態宣言中10日間位自宅でテレワークをしましたが、仕事中、集中力が続かないということをまざまざと感じました。私の机は部屋の一角にある小さなスペースにあります。そこで、朝と夕方はズームを使って社員たちとミーティング行う以外の時間、一人で机に向かって仕事をしようとしても、いつの間にか心が迷走し、ふと気づくと心は今やっている仕事から離れ、「このままコロナが続いたら将来どうなっていくんだろう?」とか、窓から見える湾岸高速に目が流れ「車の量もだいぶ少ないな」とか心があちこちに飛ぶばかり。そこで、集中できない原因を私なりに探ってみたんですが、普段このスペースは平日の就寝前にウイスキーを飲んだり、休日にはのんびりとパソコンでビデオを観たりするリラックスの場所なのですね。それを潜在意識として体が覚えているのだろうと思い、カーテンを閉めたり、目の前の本をビジネス書に置き換えたりして少し環境を変えてみたら2,3日で集中できるようになってきました。ところが、逆に就寝前のウイスキーや休日のビデオの時間、頭がオフになりにくくなってしまいました。今はテレワークはやめ、リラックスタイムを取り戻しましたが、皆さんの中には慣れないテレワークでストレスが溜まっている方もいらっしゃると思います。最後に宣伝臭くなりますが、そんな方たちのために少しの予算でテレワークスペースができるリフォームの提案も考え中です。是非、一度ご相談ください。
迫りくる新型コロナ第2波への不安への心がまえ
2020-06-25
緊急事態宣言もいったん解除され、幾分か明るい兆しも見えてきましたね。
巣ごもり状態だった人々も外出するようになり街中も活気をとりもどしつつあります。ただ、怖いのはマスコミ等で報道されているように第2波が到来するのではないかという不安です。もちろん感染への不安が一番大きいのですが、再び緊急事態宣言が発令されるような事態になったときに外出を控えてもう一回巣ごもりすることに人々が耐えられるかどうかという不安です。経済もだいぶ傷んでおり今後の失業者の増加も懸念されています。でも、悲観してばかりではいられませんよね。トヨタの宣伝ではないですが、「深刻になるな、真剣になれ」の精神をもって、このコロナで学んだこと(テレワークや手洗い、マスク着用、三密を避ける)を心がけ仕事に私生活に真剣に取り組んでいきたいとおもいます。最後になりましたが皆さんも元気にコロナに負けずに頑張ってください。
食器洗い乾燥機、1ヵ月遅れでやっと取付ることができました。
2020-05-28
コロナの影響で入荷できなかった食器洗い乾燥機をやっと取り付けることができました。
住之江区御崎にお住いのH様邸でキッチンと風呂、洗面、トイレ等のリフォームをさせていただく予定だったのですが、キッチンの着工が迫る2週間前になって食洗機が入らないことが分かったのです。
お客様と相談した結果予定通り着工することとなりました。2月26日にキッチンが完成したのですが、食洗機のつく場所はむなしく空洞のまま日にちだけが過ぎてゆきます。
やっと品物が入り実際に使用できるようになったのがほぼ1ヵ月後の3月21日になってしまったのです。
その間、奥様にはなれない手洗いでがまんしていただくことになりました。本当にご迷惑をおかけしました。
それにしても新型コロナは感染への不安だけではなく、経済の先行きへの不安などいまだ経験したことのない
不安感を日本中にひろげています。
お客様と相談した結果予定通り着工することとなりました。2月26日にキッチンが完成したのですが、食洗機のつく場所はむなしく空洞のまま日にちだけが過ぎてゆきます。
やっと品物が入り実際に使用できるようになったのがほぼ1ヵ月後の3月21日になってしまったのです。
その間、奥様にはなれない手洗いでがまんしていただくことになりました。本当にご迷惑をおかけしました。
それにしても新型コロナは感染への不安だけではなく、経済の先行きへの不安などいまだ経験したことのない
不安感を日本中にひろげています。
願わくば早い時期に終息して安心で安全な日々が来ることを祈っています。
テレワークはじめました。
2020-04-24
新型コロナの先行きが見えないまま日本中が不安な状態につつまれています。
皆さんお元気ですか?
プロバイスでは4月14日からテレワークを始めました。
ZOOMというウェブ上で顔を見ながらミーティングができるシステムを利用しています。
店には自転車で通勤できるスタッフが一人ずつ交代で出勤し、残りのスタッフは在宅で仕事です。
「リフォームの仕事が在宅でできるの?」とお思いですよね。
ぶっちゃけいってできません(笑)。
もちろん図面や見積はできます。
でも、当たり前のことですが、リフォームの仕事はお家の中での工事が伴います。
こればかりはテレワークではできません。
では、どうするか?
今、電話やメールなどで相談を受け付け、オンラインで図面や見積の打ち合わせをする
仕組みができないかと勉強中です。
「外出を控えたい」
こんな時期こそリフォームについて皆さんとじっくりと考えられるよう頑張りたいとおもっています。
食器洗い乾燥機、1ヵ月遅れでやっと取付ることができました。
2020-03-31
住之江区御崎にお住いのH様邸でキッチンと風呂、洗面、トイレ等のリフォームをさせていただく予定だったのですが、キッチンの着工が迫る2週間前になって食洗機が入らないことが分かったのです。
お客様と相談した結果予定通り着工することとなりました。
2月26日にキッチンが完成したのですが、食洗機のつく場所はむなしく空洞のまま日にちだけが過ぎてゆきます。
やっと品物が入り実際に使用できるようになったのがほぼ1ヵ月後の3月21日になってしまったのです。
その間、奥様にはなれない手洗いでがまんしていただくことになりました。
本当にご迷惑をおかけしました。
それにしても新型コロナは感染への不安だけではなく、経済の先行きへの不安などいまだ経験したことのない不安感を日本中にひろげています。
願わくば早い時期に終息して安心で安全な日々が来ることを祈っています。