
歴史の勉強
2023-10-26
学生の時は苦手だった歴史の勉強をやり始めました。
昔は時代のエピソードが点としてしか捉えられていなかったものが、少しずつ線になり、広がりになって理解できるのが嬉しいです。今やっているのは飛鳥時代です。勉強して、実際に飛鳥時代にゆかりのある道を散策したり、史跡や資料館で確認し理解を深めることがとても面白く感じています。今まで何度も訪れたことのある明日香村ですが、学んでから訪れる明日香はまた違った面を見せてくれます。
少し余談になりますが、先日訪れた藤原京跡ではコスモスの花が一面に咲き広がっていてとてもきれいでした。10月下旬までは見ごろが続くようです。ぜひ、一度訪れてみてほしいと思います。
昔は時代のエピソードが点としてしか捉えられていなかったものが、少しずつ線になり、広がりになって理解できるのが嬉しいです。今やっているのは飛鳥時代です。勉強して、実際に飛鳥時代にゆかりのある道を散策したり、史跡や資料館で確認し理解を深めることがとても面白く感じています。今まで何度も訪れたことのある明日香村ですが、学んでから訪れる明日香はまた違った面を見せてくれます。
少し余談になりますが、先日訪れた藤原京跡ではコスモスの花が一面に咲き広がっていてとてもきれいでした。10月下旬までは見ごろが続くようです。ぜひ、一度訪れてみてほしいと思います。
北海道の旅、7日間
2023-08-08
6月初旬、釧路を拠点に7日間の北海道旅行に行ってきました。特に良かったのは20年来ずっとやってみたかった、釧路湿原でのカヌーくだりでした。カヌーで湿原を漕ぎながら、途中、エゾ鹿、キタキツネ、丹頂鶴など、なかなか出会えない野生動物に出会え、とても嬉しかったです。
阿寒国立公園や知床の美しい自然も堪能し、帯広では美味しい花咲ガニを地酒で堪能。
北海道の様々な場所を巡る旅は本当に心洗われるものがありました。
阿寒国立公園や知床の美しい自然も堪能し、帯広では美味しい花咲ガニを地酒で堪能。
北海道の様々な場所を巡る旅は本当に心洗われるものがありました。
フリーパスで奈良観光
2023-05-18
奈良市内のバスのフリーパス1日券を利用して、先日、大和西大寺駅周辺にある秋篠寺、平城宮跡、西ノ京駅近くの唐招提寺、薬師寺を訪れてきました。
特に印象に残ったのは秋篠寺です。一歩境内に入ると、足元に柔らかい苔が広がり、先日の雨で濡れているのが感じられました。濃い緑色に囲まれたその風景は、まるで森の中にいるかのようで、心身ともにリラックスできました。
お値段500円の1日券のおかげで、交通費を気にせず各寺社仏閣を巡ることができました。皆さんもぜひこのフリーパスを利用して、各地の名所旧跡を巡ってみてはいかがでしょうか。
特に印象に残ったのは秋篠寺です。一歩境内に入ると、足元に柔らかい苔が広がり、先日の雨で濡れているのが感じられました。濃い緑色に囲まれたその風景は、まるで森の中にいるかのようで、心身ともにリラックスできました。
お値段500円の1日券のおかげで、交通費を気にせず各寺社仏閣を巡ることができました。皆さんもぜひこのフリーパスを利用して、各地の名所旧跡を巡ってみてはいかがでしょうか。
リニューアルオープン
2023-01-19
プロバイスは去年、創立18年目となり成人式を迎えることが出来ました。これからも、新しい店長のもと、より地域に密着した最高の提案とサービスができるように頑張っていきます。
また、念願だった、キッチンなど水回りの商品も展示できるように、店を少し広げる計画も進行中です。シャッターには、かわいらしいマスコットをあしらったアート絵画も施す予定です。2月に開催するイベントには、皆さんにお披露目できると思います。遊びがてらにでもぜひお越しになってください。お待ちしています。
また、念願だった、キッチンなど水回りの商品も展示できるように、店を少し広げる計画も進行中です。シャッターには、かわいらしいマスコットをあしらったアート絵画も施す予定です。2月に開催するイベントには、皆さんにお披露目できると思います。遊びがてらにでもぜひお越しになってください。お待ちしています。
老齢…
2022-11-17
ここ数年飲んでいる時グラスを手にひっかけてひっくり返してしまうという恥ずかしい思いをしたことが何回かありました。それも酔っている時ではなく、ほとんどが飲み始めに起こっています。ならばなぜひっくり返すのか?多分ですが自分では手を上げているつもりが思ったほど上がってなかったということだろうと思います。その原因は老齢による頭(習慣)と体の動きのギャップですね。
先日、生駒山を頂上から、暗峠を抜け平岡へと抜けるコースを歩いてきました。山道を10分くらい降りた所で少し支えがあったほうがいいと思い、道端に転がっていた竹を杖替わりにして数歩あるいたところ、突然竹が折れてしまい、その勢いのまま「後ろ向き一回転でんぐりがえり」をしてしまいました。幸いにも擦り傷程度で済みましたが、これも頭と体のギャップのせいかもしれませんね。そのあと難波の飲み屋で泥まみれの服のまま仲間と反省会をしました。さすがにその日は意識していたこともあり、グラスを倒すこともなくおいしく料理とお酒をいただくことが出来ました。
これからも筋肉の衰えを防いでいくためにもいろんなところを歩いていきたいと思います。
先日、生駒山を頂上から、暗峠を抜け平岡へと抜けるコースを歩いてきました。山道を10分くらい降りた所で少し支えがあったほうがいいと思い、道端に転がっていた竹を杖替わりにして数歩あるいたところ、突然竹が折れてしまい、その勢いのまま「後ろ向き一回転でんぐりがえり」をしてしまいました。幸いにも擦り傷程度で済みましたが、これも頭と体のギャップのせいかもしれませんね。そのあと難波の飲み屋で泥まみれの服のまま仲間と反省会をしました。さすがにその日は意識していたこともあり、グラスを倒すこともなくおいしく料理とお酒をいただくことが出来ました。
これからも筋肉の衰えを防いでいくためにもいろんなところを歩いていきたいと思います。