プロバイス通信 Vol.53 (2020年10月発行)

皆様、こんにちは。いかがお過ごしでしょうか?
南港エリアにお住まいの方はよくご存知だと思いますが、今回は
南港の散策コースをご紹介致します。

野鳥園を堪能したら引き返し、海側へと足を進めます。

緑が爽やかな遊歩道が続いています。

ATCの目の前の海からは船が見えます。


野鳥公園までの遊歩道も緑豊かで綺麗です。



今回のテーマは、 『良い食事をとる』 です。
今回は、免疫力を上げるために「おすすめの食材」をご紹介したいと思います。
② ネバネバ食品(オクラ、納豆、山芋など)
③ 緑黄色野菜(人参、ブロッコリー、パプリカ、小松菜、ほうれん草など)
⑥ 生姜
リフォームの豆知識
~ トイレ編 ~
今回ご紹介する豆知識は、「トイレ」についてです。
トイレの種類は、全部で3タイプです。ここでは、それぞれの特長をご紹介します。
簡単ではありますが、知ると知らないでは大きな差になります。

便器・タンクと便座が別々になっているタイプです。


その一方で、タンク一体型トイレやタンクレストイレは、スマートな印象に
また、和式トイレから洋式トイレへと変えたい場合 、便器を
便座だけなら素人でも取り付けることは可能ですが、誤った取り付け方を


満足です!かなりの優柔不断で、いっぱい要望もだしましたが 嫌な顔をせずお付き合い頂き、結果予算上妥協した洗面台や床材をグレードを上げ後悔のない仕上がり、毎日リフォーム後の場所を見る度明るい気分になります。 きっとプロバイスさんじゃなければ、予算内で淡々と 終わらせていたと思います。


氏名 : 西村 佳明(Yoshiaki Nishimura)
年齢 : 55歳
職歴 : 23年ぐらい
電気屋さんになったきっかけは?: 先祖代々の稼業だから
プロバイスの良い所は?: 職人同士の横の繋がりがしっかり出来ている
仕事へのやりがいは?: 仕事が楽しい。お客さんに喜んでもらえたら嬉しい
休日は何されていますか?: キャンプ
最後に一言: もっと勉強して喜ばれるように頑張りたいです。


秋の思い出
猛暑にみまわれた夏もやっと終わり、秋風がとても心地よく感じる季節となりましたね。
秋といえば思い出されるのが運動会です。私は小学校時代を佐賀県の炭鉱町ですごしましたが、そのころの小学校は1クラスあたり55人くらいで、1学年あたり10クラスあり、全校生徒数は3,000人を超えるという今では想像もつかない数の生徒が同じ小学校に通っていました。
運動会といえば当時は町の一大イベントでして、家族総出で繰り出し応援合戦を繰り広げるのは今と同じですが、何しろ家族を入れると5千人くらいの人出となります。弁当の時間ともなると、運動場や、校庭、教室の中まで芋の子を洗うような人込みとなり、お祭り騒ぎ以上の賑わいでした。何しろ炭鉱町のこと、男親たちは朝から一升瓶を片手に酒を酌み交わし、そのうちに泥酔して倒れる人が出たり、殴り合いのけんかが始まったりと、それは、それは大変な騒ぎでした。現在では考えられないような光景ですが、今となっては懐かしく思い出されます。今年の運動会はコロナ禍の影響で満足に開催されることがなかったようです。楽しみにしていた子供や家族の人たちもさぞかし残念だと思います。来年は学校の運動会はもちろん、世界の運動会でもあるオリンピックの開催ができるようにこのコロナに打ち勝っていけるようになれたらいいですね。


早く出掛けたい
みなさんこんにちは!!
どうお過ごしでしょうか。僕は、あまり外出しておらず、
お家時間が長いですね。トホホ。なので今回は珍しく、少しリフォームのお話を…。僕的には最近減ってきている和室に興味がありまして、和室を作ることのメリットをお伝えできればと思います。
*リラックス空間を作れる
和室をリラックス空間として使用される方も多いです。畳の香りや、静けさによって、リラックスしたいという方に、和室はおすすめの場所です。また、和室の畳に関しても、簡単に並べるだけでなく、自分なりのアレンジを加える方も多いです。ぜひ、自分なりのリラックス空間を作ってみてください。
*季節に順応できる
和室に用いられる畳は、素材の性質によって、さらさらとした肌触りが特徴的です。そのため、気温が高い夏でも、涼しく感じられるでしょう。また、畳は、保温性能が高いこともポイントです。そのため、冬の寒い時期にも、快適に過ごせるでしょう。

くんせい鍋
みなさまこんにちは。
この夏は本当に暑かったですね…。
9月中旬を過ぎてから、ようやく秋らしい涼しい気候になってホッとしております。この穏やかな気候が長く続いてほしいです。
まだまだ、あっちこっちへ出かける気分にならないので、こうなったら家で楽しめるものとして、くんせい鍋を購入してみました。セラミックのお鍋に、脚付きの金網が2段と、スモーク用のサクラチップが5袋セットされてました。まだ、ウインナーとゆで卵でやってみただけですが、すごく良いです!
材料は下茹でしたり、水気を拭いたり程度の簡単な下ごしらえが必要ですが、あとは金網に材料を並べて、底にサクラチップを敷いて中火で2~3分、弱火で5分くらい。火を切ってフタをしたまま置いておけば、良い香りのくんせいになります。しばらくキッチンがスモーキーな香りになりますが、香りまで美味しく、キャンプ気分で楽しめました。
これから、いろんな食材で試していこうと思います!

身体が真っ黒になりました!
コロナ禍と猛暑でダブルパンチでしたね。 このダブルパンチを喰らっていたなか皆様プライベートはどうお過ごしでしたか?
やはり夏なのでバーベキュー?それとも海でしょうか? 僕は、海に出てサーフィンをしていました。
始めたのは去年の春頃でまだ一年程しか立っていませんが、とても面白いスポーツです。 今年の夏の休日はほとんどサーフィンをしているので体が真っ黒になってしまいました。(笑)
まだ始めたばかりでそんなに上手くもないです。 負けず嫌いなので周りの年配の方や僕ぐらいの方に負けている感じが嫌で日々練習をして頑張っています。 プライベートだけではなく仕事の方でもこれから頑張っていきたいと思いますので宜しくお願い致します。

秋
皆様、こんにちは。
お元気でいらっしゃいますでしょうか?
秋はなんと言っても食べ物が美味しいですよね。栗、サツマイモ、カボチャ…。期間限定の秋のデザートを食べるのが幸せな時期です。そして、秋は木が美しいですね。自然を見るのが大好きなので、色とりどりの葉っぱを見るのが幸せです。以前は、毎年秋には紅葉を見に京都の嵐山などへ行っていたのですが、年々観光客が増えてホッと出来なくなり、とうとう昨年は紅葉を見に行きませんでした。今年はコロナの影響もあるのでどうでしょうか?またタイミングを見て、どこかへ紅葉を見に行けるといいなぁと思います。そして、私は昨年11月にプロバイスに入社したので、もうすぐ一年が経ちます。

