本文へ移動

プロバイス通信 Vol.51 (2020年4月発行)

間仕切り壁の開閉で空間が変わります
 
 
オープンハウス開催しました!
 
 

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

 南港のO様邸をお借りして3月14日、15日にオープンハウスを開催致しました。

 

O様、お越し下さった皆様、ありがとうございました。

 

 O様は、以前お風呂のリフォーム工事をさせていただいたお客様で

 

今回は全面改装工事をご依頼くださいました。

before
after

2室の和室を無くし、キッチンの位置も大幅に変更しました。リビングと寝室の間は

 

開閉できる間仕切壁を設け、オープンにすれば開放的な広いリビングが誕生します。

 

就寝時は閉めてプライベートな空間へ。 キッチンは壁付けからオープンキッチンに。

 

料理をしながら解放感のあるリビングが見渡せ、居心地の良い明るい空間に変身しました。

 

 洋室はウォークインクローゼットに変更し、広々とした収納スペースを確保。

 

実はゲストルームも兼ね備えています。トイレはアクセントで一面だけ壁紙を変えてお洒落な空間に!

 

洗面室にはトールキャビネットの付いた洗面化粧台を設置し、収納力が大幅にUPしました!

 

 O様こだわりの作り付けの収納もあちらこちらにあり、全体的に大容量の収納を兼ね備えた

 

生活しやすそうなお家へと生まれ変わりました。

キッチン Panasonic ラクシーナ
大容量のウォークインクローゼット
トイレ TOTO GG3
洗面化粧台 Panasonic ウツクシーズ

コロナウイルス、インフルエンザ、風邪、花粉症…

 

 何かと不調の多いこの時期、免疫力を高めて元気に過ごしたいですね!

 

 

Q.免疫力とは?

 

 外から入る細菌やウイルスなどから体を守ったり、病気に対抗する力のことです。

 

体を守る抵抗力とも言えます。 そこで、免疫力を高める方法をいくつか挙げてみましょう。

・身体を温める

 

・身体を動かす

 

・良い食事をとる

 

・ぐっすり眠る

 

・よく笑う

 

・リラックスする

 

・腸内環境を整える

 

・ストレスをコントロールする

 

・肺を鍛える

 

今回のテーマは、『身体を温める』です。

 

 

 

免疫細胞である白血球は、血液に乗って身体を巡ることで異物から身体を守っています。

 

身体の冷えなどによって体温が下がると、血管が収縮して血行が悪くなります。

 

すると、体内に異物を発見しても白血球が集まりにくくなり、ウイルスや細菌を

 

撃退することができず、病気の発症につながります。『冷えは万病のもと』と

 

昔から言われる意味がわかりますね。白血球に元気に働いてもらうためにも

 

身体を温めることをおすすめ致します。温かい食事で中から身体を温めたり

 

毎日お風呂にゆっくり浸かって、外から身体を温めることも大切です。

 

夏の暑い時期でも、身体はクーラーで冷えていますので、やはり湯船に浸かるのが良いですね。

 

秋冬など寒い時期には、寝る時に湯たんぽを使うのもおすすめですよ!

 

 身体も心も温かくして、免疫力を高めていきましょう!

 

 次回は、『身体を動かす』をテーマにお伝えします。

 

 


 

リフォームの豆知識

~ キッチン編 ~

 

 

 

 今回ご紹介する豆知識は、オープンキッチンのメリット・デメリットです。

 

 

 

Q. オープンキッチンとは? 

 

 

オープンなキッチンのこと。つまり、壁などで仕切られず、リビングダイニングと

 

一体感のあるキッチンのことをいいます。

 

 

 

リフォームをするときに一度はしてみたいオープンキッチン。オープンキッチンは、LDKの壁を

 

設けずに一体化することで、部屋全体が広く感じられ、解放感が出ます。

 

料理、食事、団らんを1つの空間で実現できるので、自然に家族とのコミュニケーションが

 

取りやすくなることが大きな魅力でもあり、メリットでもあります。

 

また、小さなお子さんがリビングで遊んでいても、料理をしながら目を配っていられるのも安心ですね。

 

食事の準備や後片付けを家族で手分けして行いやすいというメリットもあります。

 

 一方、シンクの中をいつも綺麗にしていないと雑然と見えてしまうことや、料理の匂いや煙が

 

LD側に流れやすいことなどがデメリットとしてあげられます。

 

折角ですから、壁付けタイプのキッチンのメリット・デメリットも一つご紹介します。
 
作業空間を広めに取れることがメリットとして挙げられます。LD側にいる家族との
 
コミュニケーションが取りづらく、孤独感んが生まれてしまうのがデメリットでしょう。
 
キッチンのリフォームをされる際は、キッチンをどういう風に使いたいのか、家族と
 
どう関わるのかなど、様々な視点から考え、是非お家に一番合うスタイルのキッチンを
 
選んでくださいね。
 
 

O様邸のオープンキッチン
O様邸の以前の壁付けキッチン

 
 
 お客様の声  
 
 
リフォームさせていただいたお客様から 感想を頂戴しましたのでご紹介致します!
 
浴室の工事をさせていただいた
住之江区南港中 T様より
 
 
Q. 何が決め手となってプロバイスを選んでいただけましたか? 

7年前にプロバイスさんにてリフォーム実施 (台所・洗面・トイレ・クローゼット他)。 その時の対応が優れていた為 (親切・丁寧・信用・キメ濃やかさ等) 次回、もし何かするのであれば、プロバイスさんと決めていた。
 
 
Q.プロバイスに工事を任いかがでしたか? また、リフォーム後のお住まいはいかがですか?

今回、給湯器がそろそろ寿命なので交換の際、 併せて浴室リフォーム。 機能性・デザイン等も斬新で、以前と違って湯がさめにくいので快適です。 毎日、新しい浴室で、気分爽快の日々です。  ありがとうございました!
 
 
キッチン、洗面、クロスの工事をさせていただいた
住之江区御崎 Y様より
 
 
Q. 何が決め手となってプロバイスを選んでいただけましたか? 

係の方の親切でていねいな説明
 
 
 
 
 
Q.プロバイスに工事を任いかがでしたか? また、リフォーム後のお住まいはいかがですか?

大工さん、電気工事の方、ガス工事の方、他皆さん、 手際よく、お任せして良かったと思っています。 キッチンも洗面台も使いやすく満足しています。 ありがとうございました。以前の出来に満足していたし 今回、工事内容、価格を相談して納得できたので。

 
 
「プロバイスさんは良い職人さんばかりですね」と、先日お客様からお褒めの言葉をいただきました。
 
そんな自慢の仲間をご紹介します! 今回は「大工さん」です。
 
 

氏名 : 堅田 寿士 (Hisashi Katada)


年齢 : 46歳


職歴 : 25年


家族構成: 妻、娘


大工さんになったきっかけは?: 友達の紹介


プロバイスの良い所は?: 情熱的!


仕事へのやりがいは?: お客さんに喜んでもらえた時


休日は何されていますか?: 娘の相手


最後に一言: これからも頑張っていきます!



 


 

食器洗い乾燥機、1ヵ月遅れでやっと取付ることができました。

 

コロナの影響で入荷できなかった食器洗い乾燥機をやっと取り付けることができました。 
住之江区御崎にお住いのH様邸でキッチンと風呂、洗面、トイレ等のリフォームをさせていただく予定だったのですが、キッチンの着工が迫る2週間前になって食洗機が入らないことが分かったのです。 
お客様と相談した結果予定通り着工することとなりました。2月26日にキッチンが完成したのですが、食洗機のつく場所はむなしく空洞のまま日にちだけが過ぎてゆきます。 
やっと品物が入り実際に使用できるようになったのがほぼ1ヵ月後の3月21日になってしまったのです。 
その間、奥様にはなれない手洗いでがまんしていただくことになりました。本当にご迷惑をおかけしました。 
それにしても新型コロナは感染への不安だけではなく、経済の先行きへの不安などいまだ経験したことのない
不安感を日本中にひろげています。

願わくば早い時期に終息して安心で安全な日々が来ることを祈っています。 

 

 

コロナになんか 負けないぞ!

 

みなさん、こんにちは!!
こんな時期ですけど、
お変わりございませんか?新型コロナが大流行している中、どうお過ごしでしょうか…
やはり気持ちが悪いですね。ぼくもいつも以上に手洗いうがい、マスク着用等気を遣っていますが、もうマスクが手元に少なくなってきたのでどうしようかと…
みなさんはどうされていますか。手作りなどよく話は出ていますが。
しかし、怖がっているだけではやられそうなのでどう向き合うかと考え、免疫力を上げるため週に1~2日ですが、大和川沿いの堤防を約10km程走っております。コロナになんか負けないぞーという気持ちで頑張っております。なんとか早く終息の目途がつけば良いのですが。なかなか行きたいお店にも行きにくいです。
折角桜も綺麗なころなんですが!!
こんなことを言ってると桜も開花遅らせそうですね…寒すぎるので(笑)。

 


わからない花の名前

 

みなさま、こんにちは。

今号から、プロバイス通信の紙面が大きくリニューアルしました!

うちの「K・Kコンビ」が中心となって、頑張って記事を作成しています。これから、またお楽しみいただければ幸いです。

季節が変わっても、まだまだ新コロナウイルスが猛威を振るっていますね…。本当に、一日も早く落ち着いてほしいです。

まだまだマスク不足や除菌のウェットティッシュなどが売り切れていることも多く、何かと大変ですが…引き続き、うがい・手洗い・消毒をしっかりして気を付けて過ごしていきましょう!
今年は造幣局の桜の通り抜けも中止になってしまいましたし、外での春らしいお楽しみは公園の散歩くらいになりそうです。
昼の休憩時に住之江公園をときどき歩きますが、いろんな花がたくさん咲いていて、目を楽しませてくれます。その中で、名前の分からない綺麗な花が…。白~うすーい水色で、所々で群生しているのですが…。また、何という名前なのか調べてみようと思います。
 


倉川の24時間ルーティン

 

今回は、僕の一日ルーティンをご紹介します。

僕は朝、7時に目覚ましで起き一日が始まります。まず朝起きてからすることは音楽を聴き目を覚ましてから仕事へ行く準備を始めます。準備を終えたら必ずトイレに行くのです!行かない日がないと言ってもいいくらい必ず行くのでいつも家を出る時間がギリギリで慌てて家を出て電車に乗ります。毎日電車に乗っていると常連さんができます。いつも眠たそうにしている人、本を読んでいる人、僕と同じで携帯で動画見ている人が僕の中での常連さんになっています。そうこうしているうちに乗り換えの駅に着き、そこの駅で喫茶店に寄り、サラダモーニングセットを頼み優雅な朝を迎えてから出勤しています。

               ~次回へ続く~ 
 


最上階角部屋南向き

(ルーフバルコニー付き!!)

 


皆様、こんにちは。

色々と不安も多いこの時期ですが、いかがお過ごしでしょうか。
私は大阪へ引っ越してきてまだ半年弱ですが、隣人の騒音問題があり、3月は家を探していました。
不動産屋さんおすすめの物件が空くということで、前の住人さんが引っ越された翌日に張り切って一番乗りで内覧させていただいたところ、なんと部屋のクロスはカビだらけで真っ黒、設備もボロボロで汚く、極めつけにはネズミが出たことがある物件だそうで…(泣)。
がっかりしながら帰宅し、リフォーム済みで綺麗な今の家を見ながら、改めて綺麗って大事やなぁ、リフォームって大切なんやなぁとしみじみ思いました。設備が古くても清潔なら良いのですが、ボロボロで真っ黒だと気持ちも暗くなってしまいますね。今後も地道に家、探していきます。
話は変わりますが、この度プロバイス通信はリニューアル致しました!何故か編集長に任命されまして、倉川と一緒に新しいプロバイス通信作りに取り組んでいます。皆様に喜んでいただける情報をお届けできるよう、今後も頑張っていきますので、よろしくお願い致します!

 

 

株式会社プロバイス
0120-66-1819

〒559-0024
大阪府大阪市住之江区新北島1-2-1 オスカードリーム1階
TEL.06-6115-1717
FAX.06-6115-1818
営業時間:
10:00-18:00
定休日 :毎週水曜日

対応地域

プロバイスは地域密着型のリフォームショップです!
素早い対応を可能にするために、対応できる地域を限定しています。
対応地域は「住之江区」「住吉区」全域と、その他にも近隣地域の対応をさせて頂いております。

対応地域

【対応地域名一覧】

住之江区 (全域) / 安立・泉・北加賀屋・北島・粉浜・粉浜西・柴谷・新北島・住之江・中加賀屋・南港北・南港中・南港東・南港南・西加賀谷・西住之江・浜口西・浜口東・東加賀屋・平林南・御崎・緑木・南加賀屋

住吉区 (全域) / 我孫子西・上住吉・遠里小野・沢之町・清水丘・墨江・住吉・千躰・大領・帝塚山中・帝塚山西・帝塚山東・殿辻・長居・長居西・長峽町・万代・万代東・東粉浜・南住吉・山之内

西成区 (一部地域) / 岸里・岸里東・千本中・千本南・玉出中・玉出西・玉出東・天神ノ森・南津守

堺市堺区 (一部地域) / 綾之町西・綾之町東・海山町・神南辺町・北旅籠町西・北旅籠町東・北半町西・北半町東・九間町西・九間町東・車之町西・車之町東・桜之町西・桜之町東・三宝町・材木町西・材木町東・七道西町・七道東町・宿屋町西・宿屋町東・神明町西・神明町東・鉄砲町・並松町・錦之町西・錦之町東・松屋町・松屋大和川通・緑町・南島町・柳之町西・柳之町東・山本町


株式会社プロバイス 
代表取締役 富田光晴
  

 

プロバイス のホームページにお越しいただきありがとうございます。
あなたは「リフォームを考えているけれど、どんな業者に相談したらいいかわからない」という悩みを持っていませんか?
あなたと同じように「リフォーム会社が多くあり、チラシもたくさん目につくなかでどこに相談していいか迷っている」という方はたくさんいらっしゃいます。
 
そのようなお悩みを持たれた方が プロバイス に相談された時の声をご紹介します。

 「プロバイスさんの事務所が近くにあり 迷ったこと、わからないことをすぐに電話や会って相談できて、安心でした」
 

「見積も何度もしていただき、我がままを聴いていただき、納得のいくリフォームができました。」
 

「私のマンションにも多くの実績があり安心して相談することができました」
 

 


・・など、とても相談しやすかったという声をたくさんいただいております。・・とは言え、実際の工事をするとなると不安ですよね。
そういったお客様方が プロバイス でリフォームをして下さり、今では・・・
 
「20年住んでいた部屋が変身しました。快適です。キレイです。次回も是非お願いします。」

 
「希望に沿うよう何度も案をだしていただきました。必要ないものや高いものをすすめられることなく良心的でした。工事の期間も見にきてくださり安心でした」
 

「最初からこちらの話を良く聴いてくれ、一つ一つ納得のいくアドバイスをしてくれました。とても安心しておまかせできて、本当によかったです。」
 

・・など喜びの声をたくさん届けて下さっています。(お客様の声は コチラ
プロバイス は住之江公園駅に隣接している オスカードリーム という商業ビルの一階にあります。
 営業範囲は 8割が住之江区、残りの 2割が住吉区などの超地域密着型のリフォーム店 です。
当社は 今年で 創業まる16年周を迎え、 おかげ様で住之江・住吉地域では No.1 の実績をあげる事が出来ました。
(TOTO・LIXILの出荷台数調べより)
(実績一覧は コチラ) (施工事例集は コチラ

私達は「この街でいつまでもずっと・・・」という合言葉とともに地域に根ざしたビシネスを続けていきたいと願っています。
 もしもあなたが、リフォームの相談をどこにすればいいかお悩みならば、気軽にお店を覗いてみてください。オープンで入りやすい店ですよ。
 
 
 
 
私達がお待ちしています。
店は オスカードリーム の1階 ソフトバンクさんの横、合カギ屋さんの奥にあります。
 
TOPへ戻る