
花粉症になった???
2022-06-09
みなさまこんにちは。
最近みなさまはどうお過ごしでしょうか。
近頃気温が暑くなったり、寒くなったりしていますが、風邪などには十分お気をつけてお過ごしくださいませ。
ところで、今年になってからでしょうか、花粉症っぽい症状があるのです。
くしゃみ・鼻水・鼻のムズムズ感などがすごいです。
それらがつらく、市販で買った薬で緩和しています。
みなさま花粉症でいい方法があればぜひ教えて下さい。
最近みなさまはどうお過ごしでしょうか。
近頃気温が暑くなったり、寒くなったりしていますが、風邪などには十分お気をつけてお過ごしくださいませ。
ところで、今年になってからでしょうか、花粉症っぽい症状があるのです。
くしゃみ・鼻水・鼻のムズムズ感などがすごいです。
それらがつらく、市販で買った薬で緩和しています。
みなさま花粉症でいい方法があればぜひ教えて下さい。
誕生
2022-02-07
みなさんこんにちわ!
第6波が日本では来ていますが、どうお過ごしでしょうか?
このコロナ禍で、いとこの赤ちゃんが誕生しました。
まだ、赤ちゃんの顔は写真でしか見ていませんが、とても可愛い男の子です。
しかも、活発な男の子で、とても成長するのが楽しみです。
第6波が日本では来ていますが、どうお過ごしでしょうか?
このコロナ禍で、いとこの赤ちゃんが誕生しました。
まだ、赤ちゃんの顔は写真でしか見ていませんが、とても可愛い男の子です。
しかも、活発な男の子で、とても成長するのが楽しみです。
息抜き
2021-05-24
皆様、こんにちわ。外の気温がちょうどいい季節になってきましたね。
僕は、3月頃、用事で家族と四国へ行きました。用事は1日で終わったので、2日目は、大阪に向かいながら色々な県に寄り、有名所や道の駅を巡りました。その帰りに鳥取県に寄り、鳥取県を代表する「砂丘ながいも」と「いちょういも」を掛け合わせて誕生した「ねばりっこ」という新品種を買いに行きました。「ねばりっこ」は、鳥取県の園芸試験場で開発育成され、「砂丘ながいも」に比べて小ぶりで折れにくく、緻密で粘りが強くアクが少ないのが特徴みたいです。ねばりっこで色々な料理をしましたが、僕の中で一番合うのは、ざるそばにたっぷりねばりっこをのせて食べるのが一番おいしかったです。皆さんも是非食べてみてください。
本年も宜しくお願い致します。
2021-02-08
1ヵ月遅いですけれども、皆様明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
コロナ禍での年越しでしたが皆様は初詣ではどうでしたか??
僕は、日にちを少しずらして行きましたが人が少なく屋台も少なかったですけども、お参りをしてすぐ帰ってきました。でも、初詣といった感じがなく何か寂しさを感じました。
そんな事を思うと節分も例年通りに豆を巻いて豆を食べて、恵方巻を方角を向いて食べても何かいつもと違う感じがするんでしょうか。
いつも通りの事がいつも通りではなくなるとこんなにも変な感じになるものなんですね。
何とか今年こそはコロナ禍を抜け出し気楽に外で食事ができるようになれたらいいですね!!
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
コロナ禍での年越しでしたが皆様は初詣ではどうでしたか??
僕は、日にちを少しずらして行きましたが人が少なく屋台も少なかったですけども、お参りをしてすぐ帰ってきました。でも、初詣といった感じがなく何か寂しさを感じました。
そんな事を思うと節分も例年通りに豆を巻いて豆を食べて、恵方巻を方角を向いて食べても何かいつもと違う感じがするんでしょうか。
いつも通りの事がいつも通りではなくなるとこんなにも変な感じになるものなんですね。
何とか今年こそはコロナ禍を抜け出し気楽に外で食事ができるようになれたらいいですね!!
身体が真っ黒になりました!
2020-10-22
皆様、猛暑の中どうお過ごしでしたか?
コロナ禍と猛暑でダブルパンチでしたね。
コロナ禍と猛暑でダブルパンチでしたね。
このダブルパンチを喰らっていたなか皆様プライベートはどうお過ごしでしたか?
やはり夏なのでバーベキュー?それとも海でしょうか? 僕は、海に出てサーフィンをしていました。
始めたのは去年の春頃でまだ一年程しか立っていませんが、とても面白いスポーツです。
やはり夏なのでバーベキュー?それとも海でしょうか? 僕は、海に出てサーフィンをしていました。
始めたのは去年の春頃でまだ一年程しか立っていませんが、とても面白いスポーツです。
今年の夏の休日はほとんどサーフィンをしているので体が真っ黒になってしまいました。(笑)
まだ始めたばかりでそんなに上手くもないです。 負けず嫌いなので周りの年配の方や僕ぐらいの方に負けている感じが嫌で日々練習をして頑張っています。
まだ始めたばかりでそんなに上手くもないです。 負けず嫌いなので周りの年配の方や僕ぐらいの方に負けている感じが嫌で日々練習をして頑張っています。
プライベートだけではなく仕事の方でもこれから頑張っていきたいと思いますので宜しくお願い致します。