倉☆の日常
倉☆の日常
本年も宜しくお願い致します。
2021-02-08
1ヵ月遅いですけれども、皆様明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
コロナ禍での年越しでしたが皆様は初詣ではどうでしたか??
僕は、日にちを少しずらして行きましたが人が少なく屋台も少なかったですけども、お参りをしてすぐ帰ってきました。でも、初詣といった感じがなく何か寂しさを感じました。
そんな事を思うと節分も例年通りに豆を巻いて豆を食べて、恵方巻を方角を向いて食べても何かいつもと違う感じがするんでしょうか。
いつも通りの事がいつも通りではなくなるとこんなにも変な感じになるものなんですね。
何とか今年こそはコロナ禍を抜け出し気楽に外で食事ができるようになれたらいいですね!!
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
コロナ禍での年越しでしたが皆様は初詣ではどうでしたか??
僕は、日にちを少しずらして行きましたが人が少なく屋台も少なかったですけども、お参りをしてすぐ帰ってきました。でも、初詣といった感じがなく何か寂しさを感じました。
そんな事を思うと節分も例年通りに豆を巻いて豆を食べて、恵方巻を方角を向いて食べても何かいつもと違う感じがするんでしょうか。
いつも通りの事がいつも通りではなくなるとこんなにも変な感じになるものなんですね。
何とか今年こそはコロナ禍を抜け出し気楽に外で食事ができるようになれたらいいですね!!
身体が真っ黒になりました!
2020-10-22
皆様、猛暑の中どうお過ごしでしたか?
コロナ禍と猛暑でダブルパンチでしたね。
コロナ禍と猛暑でダブルパンチでしたね。
このダブルパンチを喰らっていたなか皆様プライベートはどうお過ごしでしたか?
やはり夏なのでバーベキュー?それとも海でしょうか? 僕は、海に出てサーフィンをしていました。
始めたのは去年の春頃でまだ一年程しか立っていませんが、とても面白いスポーツです。
やはり夏なのでバーベキュー?それとも海でしょうか? 僕は、海に出てサーフィンをしていました。
始めたのは去年の春頃でまだ一年程しか立っていませんが、とても面白いスポーツです。
今年の夏の休日はほとんどサーフィンをしているので体が真っ黒になってしまいました。(笑)
まだ始めたばかりでそんなに上手くもないです。 負けず嫌いなので周りの年配の方や僕ぐらいの方に負けている感じが嫌で日々練習をして頑張っています。
まだ始めたばかりでそんなに上手くもないです。 負けず嫌いなので周りの年配の方や僕ぐらいの方に負けている感じが嫌で日々練習をして頑張っています。
プライベートだけではなく仕事の方でもこれから頑張っていきたいと思いますので宜しくお願い致します。
こんな時期だからこそ
2020-04-23
皆様こんにちは。
今、若者の間で『お家時間』という言葉が流行っています。お家時間というのは言葉通りお家で過ごす時間のことです。
ここで僕のお家時間をご紹介したいと思います!僕のお家時間は『DIY』です。『DIY』の意味は「Do It Yourself」で日本語に訳すと、何かを自分で作ったり修繕したりすることです。僕がDIYしたのはダイニングテーブルですが、元々はごく普通のテーブルでしたがカウンターにしたかった僕は寸法などを測り、休みの日にしか出来なかったので出来上がるのに1週間ぐらいかかりました。
出来上がりは添付写真でご覧ください。
皆様、この時期だからこそお家で出来る事を考えてみてはどうでしょうか。
逆に言えば今だからこそお家の中を変えてみましょう!
新年のご挨拶
2020-01-18
ご挨拶が遅れてしまい申し訳ありません。
みなさま新年あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
みなさま、お体は大丈夫でしょうか?
私は、寒さにも負けず元気よく仕事もプライベートの方も充実した毎日を過ごしています。
令和2年の目標は、人間として大きくなり職場の同期の窪田に置いて行かれないように頑張りたいです!!
私事ですが、先週で成人を迎えました。
懐かしい友達や中学生時代お世話になった先生方に会えてて嬉しい気持ちでいっぱいでした。それと共に懐かしい思い出や苦い思い出を、思い出しもうあれから5年経っているんだと実感しました。社会人としてはまだまだですが若さを取りえに頑張っていきたいと思います。
改めまして今年もプロバイスを宜しくお願いします。
新年のご挨拶
2020-04-23
皆様こんにちは。
今、コロナウイルスで大変ですね。プロバイススタッフ一同も色々な対策を取っておりますが、大阪府でも感染者が増えているのが現状ですね。今は日本全体が協力し合い一刻も早く休息氏し元の生活に戻れるように皆さんで頑張りましょう。
ここで話題を変えまして、今、世間でトレンドワードとなっているのがありまして『お家時間』という言葉なのですが、その言葉通りお家でなにかをする時間のこです。ここで僕のお家時間をご紹介したいと思います。僕のお家時間は『DIY』です。材料費は結構かかりますがとても気分転換になりますし、家が綺麗になっていくのがいいですね。何よりも自分でした物が出来上がった時の達成感が好きです。
皆様のお家時間は何ですか?
今の時期だからこそ家で何か出来る事を考えてみるのも良いかもしれません。